|
|
■
牡蠣
「海のミルク」といわれるほど、栄養価の高いスタミナ食品。グリコーゲンをはじめ、話題のタウリン、8種類の必須アミノ酸、ビタミンB群、
亜鉛、各種ミネラルなど、現代人の不足しやすい栄養素をバランスよく含んでいます。 |
■ 朝鮮人参
朝鮮半島や中国北東部にのみ自生するウコギ科の多年草植物。現在は殆ど人工栽培されたものが用いられています。サボニン、糖、コリン、ミネラル、必須アミノ酸、ビタミンBl、B2、B12といった栄養素がバランスよく含まれています。 |
|
|
■
アガリクス
ブラジルを原産地とするハラタケ科のキノコ。 β−D−グルカンをはじめとする6種類の多糖類の他、たんぱく質、ミネラル、ビタミン、脂質、酵素などの優れた成分を有しています。
|
■ デビルズクロー
アフリカ原産の砂漠に生えるゴマ科の多年草。 その実は堅い2本の爪状のトゲを持っていることから、デビルズクロー(悪魔の爪)と呼ばれています。 |
|
|
■
トナカイの角
北極周辺のツンドラ地帯に生息する偶蹄目のオジロジカに属する大きな鹿。オス・メスともに角があるのは、鹿の中でもトナカイだけ。その角は極寒で生活する人々にとって貴重な食材としてスープなどにして食されていました。 |
■ イチョウ葉
「生きた化石」といわれ、旺盛な生命力を持つイチョウ。その緑色の葉には、フラボノイドやギンゴライドといった体によい成分が含まれています。また、6種類の二重フラボンはイチョウ葉だけにしか見られない成分です。 |
|
|
■
キヤッツクロー
南米ペルーを原産地とする茜科カギカズラ属の植物。巨大なツタを持つ樹木で、葉の根元に猫の爪に似た鋭いトゲを持つことから、キヤッツクローの名で呼ばれています。ハーブの一つで、
6種類のアルカロイドを含んでいます。 |
■ カモミール
ハーブでキク科の一年草。リンゴに似た甘い香りを放ち、ハーブティーやアロマテラピーとして使用されています。成分としてはアズレンなどを含んでいます。 |
|
|
■
ショウガ
インド原産のショウガ科の多年草。根茎が古来からいろいろな形の食材として用いられてきました。辛み成分としてジンゲロ−ルやショウガオールなどを含んでいます。 |
|